UU Tokyo|悠悠東京
せんそうじ
※新型コロナウイルスの影響により、営業日・営業時間などは変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。
同じエリアのスポット
仲見世通り
浅草花やしき
今戸神社
雷門
UU Tokyoで情報を発信してみませんか?お店などの掲載スポット募集中
詳しくはこちら
浅草寺
せんそうじ
浅草の観音さま!
東京都内最古のお寺で、願い事全般を叶えてくれると言う大変ありがたいお寺です。ご本尊は「聖観世音菩薩」、そして強力なパワースポットと言われています。1.雷門
風神(右)・雷神(左)が守護する門。浅草寺参拝はここからスタートです。
雷門の記事リンクはこちら
2.伝法院
仲見世を抜けると左手に見えるのが「伝法院」、浅草寺の本坊(住職の住む僧坊)です。
3.宝蔵門
前方に見える朱塗りに楼門、これが「宝蔵門」、浅草寺の山門(正門)です。門は5間に分かれていて、両端の2間には仁王像が奉安され、もとは「仁王門」と呼ばれていました。中央の3間が通行のため開放され、この門をくぐると境内です。
4.浅草五重塔
左手に五重塔が見えます。江戸四塔の一つです(他に上野寛永寺、芝増上寺、池上本門寺)。
5.本堂
ご本尊が祀られている中心堂宇です。観音様にちなみ「観音堂」とも呼ばれています、
まず本堂前右側にある「お水舎(おみずや)」で手を洗い清め、常香炉(じょうこうろ)で煙を浴びて身体を清めます。
そして、本堂のある階段を上り、本堂前でお祈りしましょう。「浅草の観音さま 私は<どこの誰>です!」と心の中で挨拶して、お願い事をします。浅草寺のおみくじの大凶率は日本トップクラス。挑戦してみては?凶・大凶なら結んで帰りましょう。